【厳選6選】オススメのリップクリーム

最近「リップクリーム」に凝っていて、何個も買い漁ってるんです。(唇は1個しかないというのに)
放っておくとすぐカサカサになってしまう私の唇にはリップクリームが必需品で、一年中手放せません。
せっかくなので、使ってみて良かったリップクリームをご紹介しちゃいます。

・Carmex クラシック リップバーム 薬用
・EOS リップバーム ストロベリーソルベ
・Dr.Bronner’s(ドクターブロナー) オーガニックバーム SA(サンダルウッド&ジャスミン)
・デイリーディライト リップバーム プレミアムバニラ
・クナイプ(Kneipp) リップバーム バニラの香り
・レブロン キス シュガー スクラブ
Carmex, クラシック リップバーム、薬用、0.25 oz (7.5 g)

iHerbで見つけて、評価が高いので買ってみました。
自分は初めて見ましたが、結構有名なんですかね。
付けてみると、バニラっぽい甘い香りとともにミントのスーッとした清涼感。
このスーッと感がクセになります。唇によさそー!という感じ。
実際、このリップクリームには成分に「樟脳」が含まれています。
樟脳には消炎作用や鎮痛作用があるそうで、荒れた唇に効果を発揮するとのこと。
香りはちょいクセがあって好みが分かれる所かと思いますが、私はバニラ系大好きなので気に入りました。
そして、値段が安い!200円台ぐらいでした。
これは無くなったらまた買います。1つは常備しておきたい感じ。

EOS, リップバーム, ストロベリーソルベ, 0.25オンス (7 g)

これもiHerbで見つけました。
まず目を引くのは、その形状。珍しいですよね!
キャップを開けて、丸い部分を唇にスリスリします。
ダイナミックに塗れるので、せっかちな人にいいかも笑
そして香りがとてもジュースィー!
ストロベリーとの事ですが、そんなにストロベリー感はなく、むしろ南国の謎フルーツ的な印象です。
ちなみに、なめると甘いです!(でもなめちゃいけません)
香りに誘われて、塗る時にかぶりつきそうになってしまう…

Dr.Bronner’s(ドクターブロナー) オーガニックバーム SA(サンダルウッド&ジャスミン)

これは唇にも肌にも髪にも使える、というすぐれもの。
試しに手に馴染ませてみると、少量でスルスル伸びます。
パケは小さいですが、案外コスパはいいかも。
伸びがいいので、唇に付けるとサラサラした感じです。
コッテリタイプが好きな自分には少々物足りなくはありますが、ベタつくのが嫌!という人にはピッタリかも。
香りは「サンダルウッド・ジャスミン」をセレクト。
これが正解でした!
甘い香り好きな自分にはドンピシャ(死語)!
天然香料を使っているとの事ですが、香りが結構強くて長く続きます。
自分の手を時々クンクン嗅いではうっとりしてます。←不審者
自分はむしろハンドクリームとして使うかな。amazonで定期購入決定です。

デイリーディライト リップバーム プレミアムバニラ 10g(リップクリーム 缶入り 唇用保湿クリーム 上質なバニラアイスクリームの香り)

香りが色々あるみたいですが、私はバニラをセレクト。
うん、幸せな香りです。
成分はラノリンが主で、保湿は申し分なし。
更に価格が、amazonだと500円台ほど。
こういうリップバーム系って高かったりしがちだけれど、これは嬉しいです。
使い心地が良かったので、持ち歩き用と家用に2つ買いました。

クナイプ(Kneipp) リップバーム バニラの香り リップクリーム 4.7g

これははっきり言ってパケ買いです笑
ずんぐりとした可愛い形と、コルクっぽい持ち手の部分がいいな、と。
ちなみに使い心地もバッチリです。
ちょっとコッテリめのテクスチャーで、自分の好みに合ってました。
香りは例によってバニラをセレクト。強すぎず弱すぎず、いい感じです。
今回のセレクトの中では唯一の、繰り出し式です。
ジャータイプもいいけど、繰り出し式はやっぱり手軽で塗りやすいですね。

レブロン キス シュガー スクラブ 111(カラーイメージ:クリアタイプ)

リップクリームに砂糖の粒がたくさん入ったようなもので、
うっかり唇がガサガサになってしまった時、これで唇をゴリゴリすると皮が取れてスッキリします。
使った後の唇はプルプル!
自分的には頻繁に使うものではないですが、1つあると安心です。お守り的な感じ。
そしてこれも、なめると甘いです笑

以上、ご参考にしてみて下さいね。
他にもいいリップクリームがあれば、ぜひコメントで教えてください!